初外充電

お盆前に我が家にプラグインハイブリッド車がやってきました

これまでの車はほとんど私しか乗らず5年で10,000㎞しか走ってないし

ぶつけても擦ってもないし

そもそも

この車好きだったのでね

このまま乗り続けたいと思っていたのだけど


主人の

「ハイブリッド車にします」宣言で

あっという間に決まって

あっという間に納車になりました


充電のための電気工事も済んでいたので家での充電はできます

1年間無料で充電できるカードをいただいたので

外出先で充電してみることにしました

スマホにアプリ(ChargeNow)を入れておけば

いつでもどの場所に対象の充電ステーションがあるか

使用状況もわかるで便利

(ま、車自体にも搭載されているんでアプリがなくても良いのだけど)

これで近くのショッピングモールが使用可になっていたので

行ってみました

が、

ここにはすでにリーフが充電していました

しかも急速充電器でしたので

これには使用できません

普通充電器を探さねばなりません

近くのオリンピックの駐車場に使用可能な普通充電器が2台あるとあったので

行ってみました


ありました


早速充電コードを繋いでみます

無事に初めての外充電が始まりました


が、

ここはスーパーの駐車場内のev充電器

充電料は無料ですが

駐車場代はかかります

500円分のお買い物をすれば1時間まで無料になるので

無理やりお買い物です

それが写真に載ってる菓子パンです

確か530円くらいだったので


案外小さいスーパーだったので

1時間なんて時間が潰せない。。。

パンだけ買って外で時間を潰そうと店を出ると



隣のつけ麺屋さんに駆け込もうとしたら


閉まってます


さらに先のコンビニ。。。でも雨が。。。


あ〜もう車に戻っちゃおう


って戻って充電おしまい

30分くらいの充電で

5㎞走行時間が伸びました


はぁ〜

では1時間でも10㎞!?

530円のお買い物してですかぁ


ん。。。


大型ショッピングモールとかアウトレットとか

さらにはゴルフ場とかで

お買い物中に

ラウンド中に

駐車場料金なしで

無料で充電


これが理想です







0コメント

  • 1000 / 1000